第5回
 
先月は、カタい(チタン)報道用カメラのお話でしたが、今月は肩の力をぬいて気軽なカメラのお話です。

ローライ35
お好きな方も多いのではないかと思いますが、
私もこのルックスにやられて、豊富なバリエーションから3種類保有したことがあります。
1967年からレンズの違い、ゴールド、シルバーの限定など30年ほど生産されていて、どれも魅力的です。

 
人気は初期のドイツ製のモデル。あとになるとシンガポール製なのですが、
シンガポールに旅をした際に立ち寄ったシンガポール国立博物館でもローライの展示がありました。
ローライがシンガポールには誇りだったんですね。
だとすれば真面目に作っていたはずで、どちらが良いとかってのは愚問だと、シンガポールで思った次第です。

 
 
発売時の価格が、ニコンFと同じくらいという超高価なカメラ。
レンズはツァイスのテッサー40mmF3.5と高解像なレンズが付いた凝ったカメラなので、高くて当たり前です。

全てを廃してミニマムな作り。
ライカのようなレンジファインダーなどありません。
ピント合わせは目測で、エイゃ!と合わせますが、絞りを5.6〜8くらいにしておくと大体ピントが合っています。

デザインも凝ってます〜!
レンズを中心に、絞りのダイヤル、シャッターダイヤルを左右に配置。
丸が3つ続く、なんとも素敵なデザインです。


小さなボディには、独特の取り付け金具のストラップを取り付ければ、落としてしまう心配は減ります。


購入する際には、純正のフィルター、フードもあるので気にしてみましょう。
コンプリートしたくなるはずですので(笑)


 
では、撮影準備に取りかかってみましょうか!
フィルム装填です。
高級な趣味とか言われますが、長年やっておりますので手慣れたもんです。
ちなみにまだまだフィルムはありますし、現像もできます。
今どきフィルム撮影は、若者に人気だとか。
さて、準備が整い、この小さなカメラを持って、いつもの新橋SL広場ではなく、
私の住んでいる長崎に持ち帰り、ご近所に連れ出しました。

やっとコロナの規制も開けた長崎、天気の良い日にカメラを手に散歩は気持ちの良いもの。
普段で使うカメラの1/3ほどの大きさと重さでしょうか。
ピント合わせ、絞りもシャッター速度も自分で合わせますが、それも楽しいですね!
カンが当たるでしょうか?

結果、カンというよりも、40mmのレンズは少し絞れば目測もほどほどで良くて、ちゃんと写ってました!

いつものスーパーの駐車場屋上から長崎港を
Rolle35  ISO100フィルム

国宝眼鏡橋も克明に描写
Rollei35  ISO100フィルム

眼鏡橋を行く人にタイミングを合わせて!
Rollei35  ISO100フィルム

後ろには軍艦島に行く観光船、今は休業ですね。
Rollei35  ISO100フィルム

散歩の途中のカフェ。近距離もなんとかピント合ってます!
Rollei  ISO100フィルム

路面電車に乗って帰りましょう。

 
今回はISO100のフィルムをネガスキャンしてもらったものを掲載していて、
ちょっと粗めですが、プリントだとかなりなものです。
旅に、日常に小さくて可愛くて愛すべきカメラです。
コロナも明けそうですし、お供に連れて出歩きましょう!

来月もみなさま、どうぞ宜しくお願い致します!

 




  斎藤 巧一郎 (さいとう こういちろう)


  鹿児島県出身。
  日本大学芸術学部写真学科卒。
  カメラメーカーの写真教室、セミナー講師を務め、カメラ雑誌の記事寄稿をしている。
  最近は日本の食についての撮影を続けている。
  長崎市在住。好きな食べ物はちくわ。


 
 
・第1回:2021年6月   ひとりごと始めます  (ライカR 21mmF4,80mm1.4)
・第2回:2021年7月   新橋烏森神社に    (L 50mm F3.5 エルマー)
・第3回:2021年8月    真夏の新橋さんぽ    (ズミルックスM 35mm F1.4)
・第4回:2021年9月    Titanのプレミアム感  (ニコン F2チタン)
第5回:2021年10月  フィルムで撮る長崎   (ローライ35)
・第6回:2021年11月  高層ビルからビールの泡まで (オリンパス M SYSTEM)
・第7回:2021年12月  逆光で撮る冬の新橋 (ライカ 5cm F2 Summar)
・第8回:2022年1月   師走の新橋 (ライカ トリウムズミクロン)
・第9回:2022年2月   M10・CL・X2 (ライカ デジタルカメラ)
・第10回:2022年3月   最新機種 M11 (ライカ M11)
・第11回:2022年4月 桜満開の新橋(マクロプラナー)
第12回:2022年5月 初夏の新橋さんぽ 最終回(アポ・ズミクロン)