首都高速道路羽田線一部区間の通行止めによるお荷物のお届けの遅延について(外部サイト:ヤマト運輸)
台風の影響によるお荷物のお届けについて(外部サイト:ヤマト運輸)
検索






再入荷商品
2022/08/25
■再入荷しました
ライカ
E55レンズキャップ


2022/08/22
■再入荷しました
ライカ
E43レンズキャップ


2022/08/12
■新入荷しました
UN(ユーエヌ)製
ローライ35用ストラップ金具


■新入荷しました
UN(ユーエヌ)製
ローライ35タイプカメラケース


2022/08/08
■新入荷しました
UN(ユーエヌ)製
メタルレンズキャップ(36mm〜43mm)


2022/07/15
■新入荷しました
Rollei ラウンドポーチ ブラック


■新入荷しました
Rollei ラウンドポーチ グレー


■新入荷しました
Rollei ピタットくっつく カメラクロス
<ROLLEI FLEX> Mサイズ


■新入荷しました
Rollei ピタットくっつく カメラクロス
<ROLLEI FLEX> Lサイズ


■新入荷しました
Rollei ピタットくっつく カメラクロス
<Rollei35> Mサイズ


■新入荷しました
Rollei ピタットくっつく カメラクロス
<Rollei35> Lサイズ


2022/07/14
■再入荷しました
LEICA(ライカ) SL/Q2用バッテリー


■再入荷しました
LEICA(ライカ) L用Mレンズアダプター


■再入荷しました
LEICA(ライカ) E49 レンズキャップ


■再入荷しました
LEICA(ライカ) シンクロ接点カバー M


2022/07/07
■再入荷しました
ベスト判 白黒フィルム
RERAPAN400


2022/04/08
■再入荷しました
FUJIFILM
SUPERIA PREMIUM 400-36


2022/03/24
■新入荷しました
LEICA(ライカ) ビゾフレックス2


2022/03/10
■再入荷しました
LEICA(ライカ) M11用
バッテリー ブラック


2022/02/28
■新入荷しました
CURA(蔵) レンズクリーナー
スプレータイプ




お問い合わせ
メールはこちら
ログイン 会員登録

2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
定休日:水曜・奇数月第2日曜・年末年始他
営業時間:10時〜18時
※奇数月第2日曜はビルの休館日です。


新橋店 住所・地図
商品程度
メール便についてのご注意
営業所止めのご注意
カード払いについて
JACCSショッピングクレジットについて
リンク集







 

【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】
M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209)

【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209)
【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209) 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209)
【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】<br>M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209)

商品名 : 【ご予約受付中/2023年4月22日発売予定】
M11 モノクローム LEICA(ライカ) (20209)

商品コード : 20209

希望小売価格 : 1,386,000

価格 : 1,316,700円(税込)

数量 :

 ↑大きな画像をクリックすると拡大されます。



 
2023年4月22日発売予定 / ご予約承り中
入荷までにお時間を頂戴する場合がございます。


「ライカM11モノクローム」はモノクロ撮影専用の撮像素子を搭載したユニークなデジタルカメラで、光と影の明暗だけで描く、という写真撮影の本質を存分に味わうことができるカメラです。

このモノクローム撮影専用の撮像素子は、新世代のM型カメラ専用に開発されたトリプルレゾリューション技術を取り入れた35mmフルサイズセンサーで、非常に高画質なモノクロ画像を撮影することができます。

また、このトリプルレゾリューション技術により、記録画素数を60M、36M、18Mの3つから選んで画像を記録可能です。記録形式はDNG(RAW)形式とJPEG形式から選べます。さらに、ISO 125〜200,000という広い感度域との組み合わせにより、撮影時にクリエイティビティを自由に発揮していただけます。

撮影が難しい光の状況下でもディテールまできわめて鮮鋭で自然な解像感の画像が得られるほか、高感度撮影時においてはノイズを抑えて美しい描写を実現します。

また、256GBの内蔵メモリーを搭載しているほか、「Leica FOTOS」アプリをペアリングすればモバイル環境でのワークフローにもフレキシブルに対応可能です。

「Leica FOTOS」では、撮影した画像をBluetooth接続やUSB Type-C接続でスマートフォンなどのモバイルデバイスへ転送・加工などが素早く簡単に行えます。

さらに、モバイルデバイスからカメラをリモート操作して撮影できるほか、撮影した画像の仕上がりをモバイルデバイスの画面で直接チェック、お楽しみいただけます。

「ライカM11モノクローム」は「Made for iPhone」「Made for iPad」としてApple社の認定も受けており、付属のLeica FOTOSケーブルで接続すればiPhoneやiPadでさまざまな機能を利用することができます。

M型カメラならではの美しい佇まい──カラーはブラックで、表面には耐傷性に優れたペイント仕上げが施されています。

ボディはフルメタル製で、トッププレートには高品質なアルミニウムが採用されています。
さらに外装には堅牢なレザー、液晶モニターはサファイアガラス製で、時代に左右されないタイムレスで控えめなデザインとなっています。

「Leica」の赤いロゴを排除した本体正面とファインダーに施されたダークカラーのクローム仕上げのコーティングが、由緒あるM型カメラの新作においても一切の無駄を削ぎ落したアイコニックなデザインを静かに強調します。




製品仕様
形式 デジタルレンジファインダーカメラ
商品コード 20209
バッファメモリー 3 GB
DNG™:15枚
JPG:100枚以上
記録媒体 UHS-II(推奨)、
UHS-I、SD/SDHC/SDXCカード(SDXCカードは2 TB以下)
内蔵メモリー:256 GB
材質 金属製(マグネシウム、アルミニウム)、合皮外装
三脚用ねじ穴 A 1/4(1/4インチ、DIN4503に準拠)、合金製
寸法 幅138.8×高さ80.3×奥行38.45mm
質量 約461g(バッテリー含まず)/約542 g(バッテリー含む)
センサーサイズ モノクロ―ム BSI CMOSイメージセンサー、
画素ピッチ:3.76 μm、35 mm:9528 x 6328画素(6030万画素)
プロセッサー ライカ マエストロ シリーズ(Maestro III)
フィルター UV/IRフィルター、ローパスフィルター無し
記録形式 DNG™(RAWデータ、ロスレス圧縮)、
DNG + JPG、JPG(DCF、Exif 2.30)
解像度(静止画) DNG™
L-DNG 60.4 MP 9536 x 6336画素
M-DNG 36.6 MP 7424 x 4936画素
S-DNG 18.5 MP 5280 x 3506画素
JPG
L-JPG 60.1 MP 9504 x 6320画素
M-JPG 36.2 MP 7392 x 4896画素
S-JPG 18.2 MP 5248 x 3472画素
記録形式や解像度に関係なく、常にセンサー全面を使用します。
1.3倍と1.8倍とデジタルズーム機能搭載
(L-DNGまたはL-JPGをベース)
ファイルサイズ DNG™
L-DNG 約70–120 MB
M-DNG 約40–70 MB
S-DNG 約20–40 MB
JPG
L-JPG 約15–30 MB
M-JPG 約9–18 MB
S-JPG 約5–9 MB
静止画:記録画素数や被写体により異なる
色深度 DNG™:14 bit、JPG:8 bit
色空間 sRGB
ファインダー 大型ブライトフレームレンジファインダー
(パララックス自動補正機能付き)、
視度:–0. 5 dpt、視度補正レンズ–3〜+3 dpt(別売)を装着可能
表示 4マスデジタル表示(上下の点を含む)、
フレーミング:2フレーム1組: 35 mm + 135 mm用, 28 mm + 90 mm用, 50 mm + 75 mm用
(レンズ装着時に自動切替)
パララックス補正 ファインダー、レンズ間に生じる水平方向と垂直方向のパララックスを、
ピント合わせの際に自動的に補正。
ファインダー内表示画像と撮影範囲:撮影範囲は、
被写体までの距離によって変わります。
- 2 m:撮像素子サイズ(約23.9 x 35.8 mm)
- 2 m以上〜無限遠:ブライトフレームの大きさよりも約7.3%(28 mm)〜18%(135 mm)
大きい範囲(焦点距離によって異なる)
- 2 m未満:撮像素子サイズ以下
ファインダー倍率 0.73倍(全レンズ共通)
モニター 2.95型(アクティブ・マトリクス駆動TFT液晶モニター)、
サファイアガラス製カバーガラス、
2,332,800ドット、縦横比 3:2、タッチパネル
シャッタータイプ 電子制御式フォーカルプレーンシャッター/電子シャッター
シャッタースピード フォーカルプレーンシャッター:60分〜1/4000秒
電子シャッター:60秒〜1/16000秒
フラッシュ同調速度:〜1/180秒
撮影直後に「ブラックピクチャー」
(シャッターを閉じて撮影するノイズ画像)
を自動的に撮影しノイズを低減するノイズリダクション機能も搭載
シャッターボタン 2段式
(1段目:カメラ起動、測光/AEロックオン、2段目:レリーズ)
セルフタイマー撮影 カウントダウン:2秒または12秒
合焦範囲 レンジファインダー:70 cm〜∞
ライブビュー:装着しているレンズにより異なる
フォーカスモード マニュアル(アシスト機能として、自動拡大、
フォーカスピーキングが使用可能)
測光方式 TTL測光(レンズの実絞りによる測光)
測光形式 撮像素子による測光(ライブビューモード、レンジファインダーモードともに、すべての測光方式にて)
露出モード 絞り優先AE(A):シャッタースピード=オート設定、絞り値=マニュアル設定
マニュアル(M):シャッタースピード、絞り共にマニュアルで設定
露出補正 ±3 EV(1/3 EVステップ)
オートブラケット 撮影コマ数:3枚または5枚、露出ステップ:最大3 EV(ステップ幅:1⁄3 EV)、露出補正も可:最大±3 EV
ISO感度 オートISO:ISO 125(ネイティブ)〜ISO 200000、
フラッシュモードでも使用可能
マニュアル:ISO 125〜ISO 200000
フラッシュユニットの接続 ホットシュー接点
測光形式 フラッシュ撮影時:撮像素子による測光
(ライブビューモード、レンジファインダーモードともに、すべての測光方式にて)
フラッシュ同調速度 :1/180秒、遅いシャッタースピード使用可、
同調速度低下:HSS対応ライカフラッシュユニット使用時TTLリニアフラッシュモードに
自動切り換え
フラッシュ測光方式 中央重点TTLプリ発光による測光
(ライカフラッシュユニット(SF 26、SF 40、SF 58、SF 60、SF 64)
またはコマンダーSF C1使用時)
フラッシュ発行量調整 SF 40:±2 EV(1/2 EVステップ)
SF 60:±2 EV(1/3 EVステップ)
他機種:±3 EV(1/3 EVステップ)
フラッシュ撮影時の表示
(ファインダー内のみ)
フラッシュマーク:外付けフラッシュ接続時
ワイヤレスLAN ワイヤレスLAN機能を使用するには、
アプリ「Leica FOTOS」が必要です。Google Play Store™または、Apple App Store™でダウンロードできます。
2.4 GHz/5 GHz* dual band IEEE802.11 a/b/g/n/ac Wave2ワイヤレスLAN(標準ワイヤレスプロトコル)、
暗号化方式:ワイヤレスLAN対応WPA™/WPA2™、アクセス方式:インフラストラクチャーモード
Bluetooth Bluetooth v4.2 BR/EDR/LE, BR/DRチャンネル 1-79、
LEチャンネル 0–39(2402–2480 MHz)
GPS Bluetooth経由にてLeica FOTOS App使用の際に位置情報記録が可能
バッテリー(ライカ BP-SCL7) 充電式リチウムイオンポリマー二次電池、定格電圧:7.4 V/容量:1800 mAh、最大電力/電圧:DC 1000 mA、7.4 V、
動作環境:+10°C〜+35°C(充電時)/0°C〜+40°C(放電時)、
製造:Fuji Electronics (Shenzhen) Co., Ltd.、中国製
約700枚(レンジファインダー使用時、CIPA規格による)、
最大約1700枚(ライカ最適化撮影サイクル)
バッテリーチャージャー
(ライカ BC-SCL7)
入力:USB Type-C、DC 5 V、2 A、出力:DC 8.4 V、1 A、
動作環境:+10°C〜+35°C、製造:Dee Van Enterprises Co., Ltd.、中国製
アダプター(ライカ ACA-SCL7) 入力:AC 110 V - 240 V ~ 50/60 Hz、0.3 A、出力:DC 5 V、2 A、動作環境:+10°C〜+35°C、製造:Dee Van Enterprises Co., Ltd.、中国製
USB電源 カメラの電源がオフの場合、またはスタンバイモード時:USB充電
カメラの電源がオンの場合:USB給電と間欠充電


当社取扱いのライカ製品は正規代理店「ライカカメラジャパン」経由の商品です。